東京のフォトブック展MEKURUを皮切りにスタートしたフォトブックキャラバン。
最初の開催地は愛媛県松山市。
※フォトブックキャラバンについてはこちら

Photo♡フェスえひめvol.2のイベント内でコラボさせていただきました。

さまざまなメーカーのフォトブックが一同に集結!
【参加ブランド】
マイブック(株式会社アスカネット)
フォトプレッソ/フォトジュエル・エス(キヤノンマーケティングジャパン株式会社)
ビスタプリントフォトブック(シンプレスジャパン株式会社)
しまうまプリントフォトブック(しまうまプリントシステム株式会社)
FUERUフォトブック(ナカバヤシ株式会社)
PhotoZINE(富士フイルムイメージングシステムズ株式会社)
BABY365(株式会社ポーラスタァ)
フォトブックの実物を手に取って見られる機会は、今までありそうでなかなかなかったこと。
フォトフェス来場者の方にとても喜ばれる企画となりました。

<来場者アンケートより>
●子どもの写真がたまっているのでまとめたいと思っていました。整理の仕方がイメージできてよかった。利用してみたいと思った。
●ネットだと紙質など仕上がりがイメージできないけれど、実際に見てみてさわって知ることができてよかった
●もっと早く知りたかった!!という、フォトブックやアプリがあった。仕上がりがどれもステキなので、ぜひ作ってみたいです。
●どれもすてきで夢のような空間でした

フォトブックのイメージとして、ハードカバーのしっかりとした高級なものというのがある中で、やわらかいソフトカバーのPhotoZineが注目を集めていたようです。
また、ページを後から増やせるフォトブックのFUERUフォトブックに興味がある方が多くいらっしゃったようです。
もともと「フォトブック」を知る人は「難しい」「面倒」「高い」というイメージを持ったままでいる方が多いですが、実は最近のフォトブックは「安い」「手軽」「簡単」に進化しています。
フォトブックキャラバンを通して、こうしたフォトブックの最新情報を各地域へお届けできたらと思いました。
今回、フォトブックキャラバン@愛媛を担当してくださったフォトブックアドバイザーのSAKKOさん、フォトフェスえひめを主催されたアトリエママンのメンバーの方々、ありがとうございました!


あなたの街をフォトブックで盛り上げよう!
フォトブックキャラバン開催地募集中
くわしくはこちら